【モニプラ】沖縄健康野菜100%、無添加で作った『なちゅらだま(菜美ら玉)』

日頃の野菜不足を嘆いている今日この頃。
追い討ちをかけるようにお野菜の値段も高騰中。。。

しかも、ただでさえ摂取量が不足しているというのに、
野菜自体の栄養素が昔に比べて激減しているというこの事実!
どうするどうする! ヽ(゚□゚\*≡*/゚□゚)ノ
野菜ジュースもいいけれど、お腹もたぷたぷになるしー。
そんなことを考えていた時にご紹介いただいたのが
沖縄健康野菜100%オンリー、つなぎや凝固材もなしの
無農薬・無添加で作ったという【なちゅらだま(菜美ら玉)】。

原材料は、ゴーヤー(苦瓜)、カンダバー(甘藷の葉)、モロヘイヤ、
サクナ(長命草)、フーチバー(ヨモギ)、サンニン(月桃)。
沖縄コトバでよく聞く野菜の名前が揃ってますねー。
「身体にいいから、くすいむん(薬になるもの)だと思って食べなさい」
苦かったり、クセのある香りの野菜やハーブを食べるのが
沖縄の『薬食同源』の食文化なのだそう。

沖縄の野菜は品種改良が進まず、
昔のまま味も香りも健康成分も濃いものばかり。
そして、本土の5~10倍という沖縄の強烈な紫外線が、
抗酸化物質(フィトケミカル)が圧倒的に豊富な植物を育んでくれます。

【なちゅらだま】の原料に含まれるフィトケミカルは、、、
モモルデシン、モモルカロシド、チャランチン、ルテイン、ムチン、
クロロゲン酸、ケルセチン、ルチン、ネオクロロゲン酸、クロロフィル、
カテキン、クマリン類のビスナジン、シネオール、アルファ・ツヨン、
セスキテルペン、フラボノイド、ピネン、ボルネオール …… etc
なんか良くわかんない名前多いけど、スゴそうww (*´▽`*)```

【なちゅらだま】は600粒入り。
1日10~20粒を目安に2~3回に分けて食事の時に飲む。
私は20粒で続けてみようと思うので約1ヶ月分かな。
最初は、20粒なんてそんなにたくさん大丈夫?と思ったけど
粒が小さいので割と楽に飲めました。

注意書きとして、
※欠点もあります、お許しください。
1)凝固剤などの添加物は一切使用していないため、袋を開けた時に粉っぽさを感じることがあります。
2)沖縄の野菜やハーブの生産の都合で野菜の比率が変わることがあります。
3)台風などで原料の供給に問題が生じ、予告無く販売を一時停止させていただくことがあります。
こんなことが書いてあったけど、少なくとも私には
粉っぽさや野菜特有の青っぽさや苦味などを感じることはありませんでした。
気合入れて口に入れたのに、拍子抜けするくらいww
以前飲んだことがあるウコンの粒の方が
粉っぽくてエグかったわー。 ^^
1ヶ月続けて効果があったらまた報告したいと思います。
効果が体感できるといいな~♪ (*^^*)
** モニプラさまのモニターに参加しています。 **
・ NPO 自然・自分かい

- 関連記事
-
- 【ブロコミ】純麗美健茶 ~24種類の厳選茶葉と食物繊維の『ポッコリサポート茶』 (2012/02/26)
- 【RSPin白金台】第36回リアルサンプリングプロモーションin白金台 シェラトン都ホテル東京 (2012/02/21)
- 【モニプラ】沖縄健康野菜100%、無添加で作った『なちゅらだま(菜美ら玉)』 (2012/02/12)
- 【Event】ラジオNIKKEI 夜トレ! ~新企画『FX個別指導学院』 (2012/01/27)
- 【AMN】パナソニック レッツノート15周年記念 SNSユーザー限定スペシャルイベント (2012/01/25)
スポンサーサイト